音楽はライヴで!

約2時間のコンサートが終了した直後の満足感は,他のものでは代替できません。この世に音楽というものが存在すること。演奏の才に恵まれた人たちが,時間と費用を惜しまずに技を磨いていること。その鍛錬の成果をぼくたちの前で惜しみなく披露してくれること。そうしたことが重なって,ぼくの2時間が存在します。ありがたい世の中に生きていると痛感します。 主には,ぼくの地元である栃木県で開催される,クラシック音楽コンサートの記録になります。

2015年7月27日月曜日

2015.07.25 混声合唱団コール・ミレニアム第13回定期演奏会×アウローラ管弦楽団

›
東京芸術劇場 コンサートホール ● 開演は午後2時。チケットはS席で3,000円。当日券で入場。せっかくだからS席にした。 ●  この合唱団 の演奏会は初めて。管弦楽は アウローラ管弦楽団 で,こちらはすでに何度か聴いている。   曲目はつぎのとおり。 指揮は山下一...
2015年7月22日水曜日

2015.07.20 オーケストラフェスティバル in 鹿沼

›
鹿沼市民文化センター 大ホール ● 鹿沼には中学校,高校に管弦楽部があり,ジュニアオケがあり,大人の 鹿沼フィル がある。それらが一堂に会して一緒に演奏しましょう,という催し。  こういうことをやれるのは,宇都宮を除けば,栃木県では鹿沼だけだろう。 ● というわけで...
2 件のコメント:

2015.07.19 栃木県交響楽団演奏会

›
壬生町中央公民館 大ホール ● 県北のJR沿線に住むぼくからすると,栃木県の中でも心理的に遠い市町がある。合併前の粟野町とか,やはり合併前の葛生町や田沼町。東京よりはるかに遠いという感じ。  はるかな昔は上三川町もそうだったけれども,新4国ができてかなり身近になった。 ...
2015年7月6日月曜日

2015.07.05 スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 栃木公演

›
栃木県総合文化センター メインホール ● 開演は午後3時。チケットはS席だと9,000円。うーむ,9,000円か。で,ひとつグレードを下げて,7,500円のA席にした。  かなり早い時期に買っておいたので,限りなくS席に近いA席だったと思うんだけど。 ● 曲目は次の...
2015年6月29日月曜日

2015.06.28 那須野が原ハーモニーホール サマー・フレッシュ・コンサート

›
那須野が原ハーモニーホール 大ホール ● このコンサートは那須野が原ハーモニーホールの定例行事になっている。昨年も行ったし,一昨年も行った。  開演は午後2時。チケットは2,000円。座席は指定される。 ● 第1部は「第83回日本音楽コンクール優勝者コンサート」。登...

2015.06.27 作新楽音会 Dream Concert 2015

›
栃木県教育会館 大ホール ● 作新楽音会とは「作新学院高等学校吹奏楽部の卒業生によって結成された吹奏楽団」。ちなみに,OB・OGは1,117人にのぼるという。  ただし,ざっと目には平均年齢はだいぶ若い。卒業して間もないOB・OGが多いようだ。現役の大学生もいるようだっ...
2015年6月22日月曜日

2015.06.20 とちぎクラシック・カフェVol.3 奥村 愛

›
栃木県総合文化センター メインホール ● カフェ・マスターは山田武彦さん。言わずと知れた日本の代表するピアニスト(の一人)にして,洗足学園の教授も務める。  常連マダムが松本志のぶさん。こちらも言わずと知れた元日テレアナウンサー。この二人がホスト役になって,毎回違ったゲ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
舩山久夫
山羊座 八白土星 A型(Rh+)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.