2013年4月7日日曜日

2013.04.06 レガスまつり2013特別公演 早稲田大学交響楽団演奏会

新宿文化センター 大ホール

● レガスとは公益財団法人新宿未来創造財団の愛称だそうだ。が,新宿未来創造財団がどうしてレガスになるのかはわからない。
 ま,そんなことはどうでもいいので,要はそこに早稲田大学交響楽団も参加して演奏会を開催する,と。1,000円で早稲田大学交響楽団の演奏を聴ける,と。
 ワセオケは2010年にこの財団が運営する新宿文化センターとフランチャイズ協定を締結しているんだそうですな。プロっぽい。大学オケの中では圧倒的に知名度の高いワセオケなればこそという気がする(けど,ひょっとしたらほかにもあるのかもしれない)。

● この演奏会があることを知ったのは遅かった。ネットでの予約受付は終了していた。はたして当日券が残っているかどうか。一抹の不安を抱えて,ともかく会場へ。
 で,ラッキーなことに残りものがあった。全席指定なんだけど,チケットを買っていながら来なかったお客さんもけっこうな数,いたかもしれない。天気が不安定だったせいもあるのか。開演は午後1時半。

● 短めの曲を数多く演奏。指揮者は田中雅彦氏。プログラムから曲目を引いておく。
 ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲
 ワーグナー 歌劇「ローエングリン」より抜粋(第3幕への前奏曲,結婚行進曲,第2幕の終曲)
 ワーグナー 歌劇「タンホイザー」より大行進曲
 フェルディナンド・ダヴィッド トロンボーンと管弦楽のための小協奏曲 変ホ長調
 エミール・ワルトトイフェル ワルツ「女学生」
 レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」よりワルツ
 ヴェルディ 歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲
 
● オペラは長い。ゆえに,CDでもあまり(というか,ほとんど)聴くことがない。ぼくの場合はってことだけど。
 台詞の意味がわからなきゃいけないから,少なくとも最初に聴くときは,CDに付いている解説書の対訳のページを参照しながら聴くことになりますよね。それを考えただけで億劫になる。
 っていうか,家でCDをかけることがない。リッピングしてスマホに転送して,電車の中や歩きながら聴く。それが専らになってしまった。歩きながら解説書を読めますか。
 というわけで,ワーグナーもヴェルディも,CDでオペラ一曲を通して聴いたことはないんですよね。

● スマホやiPodって便利極まりないんだけど,どうしても聴き方が受け身になるっていうか。こちらから聴きに行ってないっていうか。
 これ,まずいよなぁ。反省もするんだけど,家でじっと座ってプレイヤーから流れてくる音に耳を澄ますってこと,ほんとにしなくなってます。

● ともあれ。ライヴでワーグナーをこれだけまとめて聴くのは初めてのこと。いいもんですなぁ。有無を言わさない。ガーッと引っぱりこまれる。
 演奏しているのがワセオケだしね。若い人にしか出せないフレッシュ感と一途な集中。この点に関しては,たぶん国内で最も良質な演奏を聴かせてもらってるんだろうなぁ。
 両翼にトランペットの別働隊が出たんだけど,そのトランペットのハモり方の気持ちよさといったら。

● フェルディナンド・ダヴィッドやエミール・ワルトトイフェルなんて,名前すら聞いたことがなかった(小学校の音楽の時間に聴いた「スケータズワルツ」はワルトトイフェルの作品だったんですね)。もちろん,CDも持っていない。啓蒙されましたね。
 その演奏を聴いていると,この楽団は無限にレパートリーを持っているような気がしてくる。プログラムなんか作らずに,客席にリクエストを促して,リクエストされた曲を次々に演奏していく。
 まさかそんなことのできるはずもないんだけど,そう思わせる凄みのようなものを感じた。

0 件のコメント:

コメントを投稿