2013年5月22日水曜日

2013.05.21 間奏29:スパムによるアクセス


● ブログを読んでいただけるのはとても嬉しい。したがって,PVカウンターの数字が増えていくのも嬉しい。

● とはいっても,「参照元サイト」を見ると,よくわからないものがいくつもある。
 http://www.filmhill.com
 http://current.com
 http://pregolom.com
 http://www3.bestbxcleaner.com
 http://vk.com
 http://topblogstories.com
 http://flf-course.com
 http://www.linkedin.com
 http://blogsrating.pw
 http://blogs.needz.it
 http://www.vampirestat.com
 http://www.adsensewatchdog.com
 http://thetaoofbadass.pw
 などなど。

● これらのサイトの多くは,アメリカかロシアをフランチャイズにしている(ようだ)。当初は,すごい,アメリカやロシアに住んでいる日本人も見てくれているんだ,と思ってた。
 ところがどっこい。

● Referer spam(リファラースパム)というらしい。「理詰めのアフィリエイト日記」にわかりやすい説明があった。
 グーグルの提供する無料ブログ「Blogger」だが,このサービスについているアクセス解析にあたる「統計」という機能を悪用したウェブスパムが,最近特に目立つ。
 サイト内容に全く関係ないような海外からのアクセスがあったように装い,サイトに誘導,サイト内に設置してあるアドセンスなどの広告をクリックさせることを目的としたスパム手法。
● こちらとしてできることは,これらのサイトをクリックしないこと。

● 一番の問題は,見かけのPV数が増えてしまうことだ。そんなものは気にしなけりゃいいんだろうけど,なかなかね。
 どのエントリーが読まれているのか,ってのはじつはけっこう気にしている。こう書けば読んでもらえるのかとか,ここがツボなのかなとか,エントリーごとのPV数から示唆されることはわりとあって。

● でも,この数字がじつはアヤフヤでした,かなりの程度水増しされてますよ,っていうんじゃ,それらの推測の前提が消えてしまうっていいますかね。
 少々以上に困ったものだな(ただし,個々のエントリーのPV数には影響しないようでもある。このあたり,ハッキリしない)。

● グーグル「Blogger」では,最近,もうひとつ困った問題が発生するようになった。「自分のページビューを追跡しない」の設定をしても,バンバン追跡してくれちゃうんですな。
 これも,理由と対処法を解説してくれているサイトは複数ある。そこで解説されているとおりの対処をすればいいだけなんだけども,面倒だよなぁ。こうした後ろ向きの対処っていうのはね。

● グーグルにサクッと対応してもらえるとありがたいかなぁ。
 タダで便利なサービスを使わせてもらってるんだから(しかも,広告表示を強制されない),文句を言ったんじゃバチがあたるというものだけどさ。

(追記)
 Referer spam って国内にもあるっぽい。およそあり得ないと思われるサイトが「参照元サイト」にあがっていることがある。たいていはネットショップのサイト(それだけではないけど)。
 DMのようなものか。効果はないだろうけどなぁ。

12 件のコメント:

  1. 自分もBloggerを使用しており、最近http://flf-course.com/やhttp://kallery.netからのアクセスが増えていて「なぜロシアから?アメリカから?」と疑問に思っておりました。http://flf-course.com/のアドレスで検索し、ここのブログにたどり着きましたが記事を読んで納得です。スパムだったのですね。すっきりしました〜!
    ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 私も「理詰めのアフィリエイト日記」さんに教えられました。
      そのサイトをクリックさえしなければ,実害はないといえばないようなのですが,気持ちのいいものじゃありませんよね。

      放置するしかないんでしょうか。
      Googleに何とかしてくれと注文する筋合いのものでもないでしょうし。

      削除
  2. 初めまして。
    私もここ2カ月位の間、全く関連性のない海外サイトからのアクセスが多く付くようになり疑問に思ってました!
    教えて頂きありがとうございます。
    早急にgoogleさんに手を打って頂きたいものです><

    返信削除
    返信
    1. まったく迷惑な話です。
      じつに世間の縮図といいますか。
      ただ,ネットではそれが世界規模ですからね。

      削除
  3. はじめまして。
    ブログのトラフィックを眺めていて違和感を感じまして、検索していたらこちらにたどり着きました。有益な情報をありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 私の場合は,ここのところ落ち着いていたのですが,2日前からまたぞろ増えだしました。
      クリックしなければ別段実害はないとしても,うっとうしいことは確かですよね。

      削除
  4. リファラースパムなるものの注意喚起になるとも思い私のブログで本記事のリンクを本文に張らせていただきました。アクセスも非常に少ないブログですが、少しでも注意喚起になればと思いました。

    事後報告で大変申し訳ないのですがよろしくお願いします。

    http://nkeigo.blogspot.jp/2013/08/blog-post_29.html

    返信削除
    返信
    1. 拝見しました。わかりやすく掘り下げた解説をありがとうございます。

      削除
  5. 始めまして

    高齢初心者ブロガーなので知らずに私のブログにアクセスが多くあったhttp://www.vampirestat.comをクリックしてしまいました。すぐ×で消しましたが、もしやこれが危ないサイトにアクセスして困ったことになるのではと不安になって、その身元をしらべていてこのブログをしりました。

     このhttp://www.vampirestat.comを束の間でしたがアクセスしてしまいましたどんな不都合が待っているのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 私もクリックしてしまいましたが,特に何事も起きてません。
      気づかないだけで,何かされているのかもしれませんが。

      削除
  6. わたしのサイトにもガンガンきています。
    統計情報に反映されてしまうので、ちょっと...ですよね^^;
    いまは、クリックしないようにするだけですね。
    参考になりました。

    返信削除
    返信
    1. しばらく落ち着いていたのですが,ここ数日はスパムの嵐です。
      更新するとやってくるようでもあって,波があるのかないのかもわかりません。

      削除