2023年4月29日土曜日

2023.04.29 アンサンブル cozy コレギウム 第1回定期演奏会

栃木県総合文化センター サブホール

● 黄金週間です。黄金週間がかきいれ時で,むしろ憂鬱になってる人もたくさんいると思いますが。
 毎日が日曜日のぼくは,黄金週間中は出歩かないことにしている。行楽地はもちろん,泊りがけでどこかに出かけるようなことは慎みたい。1人分の場所を塞いではいけない。それが年寄りの嗜みというものだ。

● ただし,この時期は吹奏楽の演奏会が多い。高校の吹奏楽部,市民吹奏楽団。ぼくの地元でも毎日,演奏会がある。コロナ禍で中止を余儀なくされてきた。4年ぶりだ。
 無意味に正確に言うと,去年はやったところが多かった。が,入場できるのは関係者のみとかっていう制限があったりしてね。
 連日,聴きに行く予定。ので,出歩かないというのはウソで,直線的な往復移動はする。

● ひとつ気になることがある。高校の吹奏楽部については,ネットに当事者からの情報が出ていないことだ。ころな以前は Twitter にうるさいほどに告知が出てたものだが。ぜひ来てね,損はさせないよ,と。
 高校側が情報制限をかけているのかと疑いたくなるほどだ。現時点ではまだコロナは2類のままなのだから,あまり宣伝はするな,と。

● ともあれ。今日が黄金週間の第一弾。吹奏楽ではなくて,クラシックの室内楽。アンサンブル cozy コレギウムの第1回定演。
 開演は午後2時。入場無料。来月5日には同じ内容で那須野が原ハーモニーホールでも開催する。そちらは500円。

● こういう団体があること自体,知らなかった。アンサンブル cozy とはそも何者か。主宰者の佐藤千文さんによると,彼女の両親と彼女の3人で始めたものらしい。もちろん,両親の主導で始めたのだろうが,現在では彼女の息子もメンバーになっている。母親もチェンバロで参加。三世代の揃い踏み。
 核になるのは弦楽合奏だけれども,今回は管の奏者も招いて小オーケストラの陣容を整えている。佐藤さんの吸引力が作っている団体のように思われた。

● 曲目は次のとおり。
 バッハ フーガ ト短調「小フーガ」
     イタリア協奏曲より 第1楽章
     ブランデンブルク協奏曲第5番より 第1楽章
     管弦楽組曲第3番より 序曲
 モーツァルト 交響曲第41番より 第3楽章・第4楽章
 演奏会の副題が「フーガ・FUGA・風雅」となっており,それゆえ上のような選曲になったわけだ。

● バッハは生とCDの差が少ない。少なくともベートーヴェンの交響曲に比べれば少ない。が,その少ない差が大きいのでもある。生で聴くのがいいに決まっている。バッハもモーツァルトも生で聴ける機会は意外に少ないから,聴ける機会は逃したくないものだ。
 バッハといえば,神々しさ,折り目正しさ,禁欲性などがイメージされるのたが,今回感じたのは清涼感だ。涼しい。色でいえばいわゆる新橋色(ターコイズブルー)。バッハとモーツァルトなのだから,清涼感が残るのは当然といえば当然なのではあるけれど。

● アンコールは「名探偵コナン メインテーマ」。も気が入っていて,立派な作品になっている。いいものを聴いたという感じ。

● 団体として雑味がないように感じられた。本当に好きな人たちが集ってやっているという感じ。奏者個々の技量にはバラつきがあるのが普通かと思うのだが,そのバラつきの度合いも小さいのではないか。
 黄金週間だというのに,この人たちは遊ばないんだねぇ。人と同じことをしないのは正解への道でもあるのだが,そうは言ってもなかなかねぇ。

● 今回はマスクをしないで聴いた。丸3年ぶりか。ずっとモヤッとしてたんですよ。ライヴがつまらなくなった,これなら家でネット配信の演奏動画を聴いてる方がいいんじゃないか,と思ったりしてたんですよ。
 ひょっとすると,マスクのせいだったか。マスクをして聴くのってストレスだったのかも。そのストレスがステージに集中するのを妨げるのかもしれないな,と。
 もしそうだとすると,奏者側は一層そうだったろう。弦奏者はマスクをして演奏してたもんね。それってとんでもないストレスだったのじゃないか。いい演奏をしようとするベクトルの向きを遮る働きをしてたってこともありそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿