2022年12月31日土曜日

2022.12.30 間奏:安物 BTスピーカで生活が変わった

● 今年は生活を大きく変える機器を購入した。4月1日のことですよ。それが何かというと,ダイソーの千円のBTスピーカ。2台つなぐとステレオ再生に対応する。
 世界が変わったよ。家で音楽を聴く時間が大きく増え,WALKMAN の使用時間が減った。家で聴くだけで充分だから,野外で WALKMAN を使ってまで聴こうとは思わなくなったっていうかね。

● 特に,NHK-FM を聴く時間が増えた。ネットに上がっている演奏動画が宝に変わった。たった2千円の品物でこうまで自分の生活が変わるものか。
 Bluetoothで飛ばすのだから,核になるのはスマホ。スマホとBTスピーカがあるだけで,これだけの音質で聴けるのか。周回遅れのランナーのような感想だけど。今頃になって何言ってんだよ,お前は,と言われるね。

● スマホだから,当然,アプリを使うことになる。今のところ,ラジオ(FM)もテレビもNHKしか視聴しないので,アプリは “らじる★らじる” と “NHK+” で足りている。
 見逃し配信,聴き逃し配信があるので,放送時間に縛られないのがメリットだが,それ以上に,ラジオやテレビで視聴するより音質が良くなるのが大きい。

● もう一点。再生のための機材が少なくてすむ。再生コストが安くなるということだ。これでは音響メーカーはたまったものではあるまい。立ちいかなくなって倒産したところもあるのではないか。
 だいぶ前からアナログ回帰が流れとして存在しているのだが,これは音響メーカーが仕組んだのではないか。いや,仕組んで起こせることではないので,そんなことはないのだけれども,この流れがあるおかげで音響メーカーもひと息つけるというのはあるだろう。

● ぼくはデジタル化に進んで身軽になりたいと思っているが,卑近な問題もある。2台接続した状態でスマホやタブレット,PCとぺアリングできない。ASUSの Zenfone MaxPro とはつながったのだけど,Xperia10ⅢやiPad,PCとはつながらない。1台にするとつながるんだけどね。
 ので,古い Zenfone をスピーカー接続専用マシンにしている。それでも,充分に満足。
 ただし,そういう問題で困っているという声にはググっても遭遇しないので,ぼくの設定の仕方に問題があるのかもしれない。

● 昨日(29日)は,ニコ生で東響の第九を視聴。場所はサントリーホール。メゾソプラノが秋本悠希さん。
 第九は11月の那須クラシック音楽祭で生で聴いた。生はその1回。
 けど,こういう配信があるからありがたい。インターネットは味方につけないといけないよね。友だちにしないといけない。

● スマホの小さい画面でも,見つめていれば視界はそれで埋まるから,大画面と変わらない。いや,変わるけれども,画面はスマホでいいような気がする。
 ホールで演奏されたのは28日だが,ニコ生で31日まで視聴できるそうだ。これって凄いことなんですよね。録画もせずに,時間に縛られず,何度でも見れるわけだから。昭和原人にとっては,これって決して当たり前じゃないんだよね。

● 今日は都響のブラ3。2020年10月25日の演奏。
 ホールに行くよりおウチがいい,になりそうですよ。ダイソースピーカ,恐るべし,ですよ。
 コロナ禍の3年間でネットに上げられた演奏動画は膨大な数になるのではないか。FMも聴きつつ動画も潰していこうとすると,外出してる時間はないぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿