2015年1月14日水曜日

2015.01.12 那須野が原ハーモニーホール ニューイヤーコンサート

那須野が原ハーモニーホール 大ホール

● 開演は午後2時。座席はSとAの2種で,ぼくは安い方のA席チケットを買ったんだけど。2階席の最前列(ホールの用語だと3階席)。

● が,これは失敗だったとすぐに気がついた。ステージが遠すぎる。最初はピアノ三重奏曲だったんだけど,奏者がとにかく小さい。表情なんてまるでわからない。
 ステージに没入するのがその分,難しくなる。せっかくのライヴがこれではもったいない。オーケストラの演奏だったらまだ違ったんだと思うんですけどね。
 結局,この失敗が最後まで尾を引いてしまった感じ。

● 客席は半分くらいの入りだったろうか。これも少々,場を冷やしたかもしれない。前回はもっと多かったのになぁ。
 なんぞと思ったのは,何回かこのコンサートに来ているつもりでいたからなんだけど,2012年以来,これが2回目なのだった。2013年は大雪で電車が途中で止まってしまって行けなかったし,昨年も来ていない。

● だから,比較対象は2012年ということになる。で,2012年の豊穣さと比べると,ちょっと食い足りなさが残ってしまった。
 って,これはぼく一個に限られた感想かもしれないけれど。

● 内容は3部構成。第3部で,大貫裕子さんや高田正人さんが一生懸命に盛りあげて,終わり良ければすべて良しという終わり方ではあったんだけど,これだけのメンバーがいるのであれば,2012年に登場した弦楽亭オーケストラにまた出てもらって,コンサート形式のオペラができなかったのかと思うんですよねぇ。たとえば,なんだけど。

● 相当に格調の高いニューイヤーオペラができあがったろう。スケジュールの調整とかいろいろあんだろ,言うほど簡単じゃないんだよ,と言われますかねぇ。

● ま,でも最後は,ヴェルディの“乾杯の歌”と,さらにヨハン・シュトラウス「ラデツキー行進曲」だったから,これで盛りあがらなかったらおかしい。
 ニューイヤーコンサートなんだしな。

● このホールのホワイエには大理石の立派なスタンディングテーブルがずらりと並んでいる。コンクリートに表面化粧したものではなくて,正真正銘の大理石かと思われる。
 たぶん,休憩中にワインやビールを飲むためのものだろうけど,自販機が3台あるだけで,ここでバーコーナーを作ったのは見たことがない。
 入り口近くのロビーに行けばカフェがあるんだから,そちらでどうぞってことなんだろうけど,立派なテーブルがもったいないな。
 せめてというわけで,自販機で缶コーヒーを買って,大理石に置いてみたんだけど,ちょっと間が抜ける感じは否めないんだな。

● かといって,バーコーナーを作っても,採算が取れないことは目に見えている。田舎のことゆえ,ほとんどのお客さんは車で来る。バーコーナーなんぞ作ったら,ほぼ確実に酒気帯び運転を生むことになってしまう。
 コーヒーの出張販売をするくらいか。それでもどれほどの利用者がいるかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿