2012年11月4日日曜日

2012.11.02 青森山田中学・高等学校ミュージカル「楢山節考」


栃木県総合文化センター サブホール

● 青森山田中学高等学校演劇部の宇都宮公演。今月23日に「リンクステーションホール青森」で行われる公演の,今回は総合リハーサルも兼ねてのものか。
 開演は午後4時。入場無料。

● 受付で名前と連絡先を書く。結婚披露宴に来たようだ。プログラムも何も渡されなかったので,そういうものかと思って(無料だしな)会場に入って空席を探した。が,空きがない。すべての席に荷物が置かれている。どうしたものかとウロウロした。
 が,その荷物がみな同じもの。どうやらプログラムもその中に入れて,あらかじめ客席に置いておいたようだ。

● 招待者席もあったのだが,サブホールがほぼ埋まっていた。平日の午後4時からの公演でこれだけ入ればたいしたものだ。
 今回の公演にはNPO法人日本ケアフィットサービス協会ってのが噛んでいたようで,公演前にそこが主催したシンポジウムがあった。それに参加した人たちがこちらにも来ていたろう。

● プログラムには「青森山田版ミュージカル」とある。吹奏楽が舞台下にスタンバっていたし,ダンスシーンや歌うシーンも多かったから,ミュージカルと言われればそうかなと思うんだけど,印象としては純粋演劇に近いもの。
 という印象になったのは,主役のおりん婆さんの存在感が圧倒的だったからだ。発声も動作もじつにリアル。役と演技者の間に隙間がない。役に没入する集中力もハンパない。これだけは生徒じゃなく,セミプロを持ってきたのだなと思っていた。
 のだが,彼女も生徒なのだった。嘘だろっと思いましたね。今でも,あのおりん婆さんを高校生が演じていたってことが,なかなか腑に落ちてこない。

● 多くの生徒たちにとっては,やりたいのは演技よりダンスなのかなぁ。ざっくり言うとモダンダンスってことになるんだと思うんだけど,動きに切れがあって,きちんと鑑賞に耐えるダンスになっていた。身体能力の高い子が多い。

● 発声も鍛えられている感じ。冒頭の舞台口上も,山入り前夜に辰平に作法を指南するところも,聴きごたえがあった。お見事。

● それと簡潔極まる舞台デザインも好印象。ひとつの台が家にもなりお山にもなる。日本の演劇はこうじゃないとね,とぼくなどは思ってしまう。
 あと,プログラムの表紙の絵。舞台を観たあとにこの絵をながめていると,しみじみしてくる。ずっとながめていられる。

● 終演後に,生徒たちが整列して観客を見送るのだが,そのときに生徒たちが発散しているエネルギーに圧倒された。ぼくにはそのエネルギーを受けとめることができなくて,そそくさと通過してしまった。申しわけないことだ。
 泣いている子もいた。ここまで投入した時間と労力。それをこの2時間で出しきった。いかばかりの達成感であることか(ただし,ここは泣いていい局面ではないと思うぞ。まだ本番が残っているじゃないか)。
 あとは23日の地元での公演。成功を疑わないね。

● ちなみに,おりん婆さんを演じていたのが生徒だったことに気づいたのは,ここに彼女も並んでいたからだ。そのときの驚きときたら。

0 件のコメント:

コメントを投稿